【レビュー】貼るだけ簡単!100均ネイルシール

Mya

こんにちは。Myaです。

たまにマニュキュアをしますが、塗って乾かすのが面倒なので、

ネイルシールは簡単に貼るだけなので購入してみました。

この記事はこんな人におすすめ
  • 忙しく簡単に済ませたい
  • ネイルアートが上手くできない
  • その時の気分で楽しみたい
目次

ネイルシールとは

爪に貼るシールのことです。

ネイルアートが出来なくても、色々なデザインがあるので、

簡単にネイルアートが楽しめます。

用意したもの

左から

  1. ネイルシール(2枚) ファイル付き(100均 ワッツで購入)
  2. シリコンブラシ
  3. ピンセット(100均 ワッツで購入)
  4. トップジェル
  5. UV LED レジン用ライト(100均 ワッツで購入)
  6. はさみ(写真なし)

貼り方

STEP
ネイルシールの持ちを長持ちするために、爪の油分、汚れを落とす。
STEP
ネイルシールの裏面に、爪の大きさに印をつけて切る

シールを剥がす方に印をつけてしまわないように注意!

STEP
ネイルシールを爪に貼る

ネイルシールをピンセットで剥がせなかったので、

少し爪で剥がしてからピンセットでつまんで剥がしました。

シリコンブラシで、爪に密着して剥がれにくくします。

専用のツイーザーは、先が細いのでネイルシールを剥がしやすく、

シリコンプッシャーも付いているのでおすすめです。

STEP
トップジェルを爪の表面に塗る

爪の断面も剥がれない様に塗ります。

塗らなくても大丈夫ですが、

トップジェルを塗ると、2~3週間持つので塗りました。

STEP
UV LED レジン用ライトをあてる

硬化時間2~3分

まだ乾いていなければ、時間を追加してください。

乾いたら完成です。

初めてでしたが、簡単にできました。

使ってみた感想

2週間後に、爪の断面のトップジェルが剥がれてきましたが

特に問題はありませんでした。

19日目、入浴後に中指のネイルシールが自然に取れたので

他の指のネイルシールも、爪の根元から剥がしてみましたが

爪を痛めることなく簡単に剥がせました。

ネイルシールは、長時間の水とお湯に弱いので、

剥がれやすくなったと思います。

まとめ

忙しくて時間がなくても、貼るだけなので、

簡単にネイルアートを楽しめます。

今回、初めてでシンプルなネイルシールを選びましたが、

次回は、色々なデザインされているものを使ってみたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次