
夏は暑いので熱中症対策に飲み物が必要ですね。
以前、ミニステンレスボトルを持ち歩いていましたが、重くて買い物の荷物と一緒に持ち歩くのが大変でした。
去年の夏から、100均のドリンクボトルを使用しています。
この記事はこんな人におすすめ
- 重いステンレスボトルを持ち歩きたくない
- 軽くてスリムなドリンクボトルを持ち歩きたい
- 安くて可愛いものが欲しい
目次
100均で購入できる
大きいものから小さいものまで種類が豊富
種類が豊富で、自分好みのドリンクボトルが選べます。
私と子供用で、ワッツとキャンドゥで購入しました。
グレーのドリンクボトルはシリコンパッキン付きで、食洗機(本体のみ)、温・冷どちらでも大丈夫です。
茶色のドリンクボトルは、購入時に説明のフィルムを捨ててしまって分かりませんでした。




ドリンクボトルカバーもある




ドリンクボトルカバー(別売り)は、フックが付いていてバックに引っ掛けられます。
使わない場合は、取り外し可能です。
グレーのドリンクボトルにはちょうど収まりますが、茶色のドリンクボトルは少しはみ出してしまいます。
バッグに入れる時、水滴が付くのが嫌なのでドリンクボトルカバーに入れて持ち歩いています。
軽くて持ち歩きやすい


リュックに入れるとこんな感じです。
買い物で荷物が重くなるので軽くていいです。
無印に行った時には、「だれでも無料で使える給水機」があるので、手持ちのドリンクボトルに入れています。
お店にもドリンクボトルが販売されています。
ドリンクボトル デメリット
デメリット
- 保冷出来ない
- たくさん飲む人には量が少ない
- ボトルの中を洗うのが大変
別売りで、細いボトルスポンジが売っています。
ドリンクボトル まとめ



熱中症対策にドリンクボトルがあると安心ですね。
こんな方におすすめです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。